今日は広島の常連のお客様を倉橋島まで迎えに行ってから遊漁を案内する予定でしたが、、、
松山沖は濃霧で身動きが取れず、迎えに行けません。。。
磯河内漁港で霧が晴れるのを待ちましたが、なかなか晴れません(汗)。
結局、倉橋島に着いたのはお昼前でした。
最近釣れている、鯛のポイントまで走る時間がもったいないので、倉橋島の漁師さんから
教えて頂いたポイントで竿を出すことにしました。
そのポイントは、すさまじいベイト反応でした。
サビキでベイトの調査をすると、10cm弱のカタクチイワシが鈴なりに釣れました。
早速、タイラバ&SLJを落としてフィッシングスタートです。
イワシに付いている鯛は大きいです。が、小さいのもいます(笑)。
すると、突然お嬢さんにタイラバをひったくるような当たりがありました。
なかなか上がってきません。30分近く格闘してました。
そして、上がってきたのは、、、90cm弱のヤズでした。もとい、ブリでした(笑)。
毎回、色んなBIGフィッシュを釣る不思議ガールです。恐れ入りました。
そして、なかなか釣れない男性たちの為に、安定のホゴを釣ることにしました。
ホゴ専のTシャツが素敵です(笑)。
霧で地合いを逃した感がありましたが、凄く楽しめました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。